一度ご購入いただいたクラスチケットは、キャンセル・変更・返金はできませんので十分ご注意の上ご購入ください。
参加者おひとりづつチケットのご購入が必要です。
商品情報にスキップ
1 1

ビジネスのための脳の休息〜DMNを活性化させよう!〜

ビジネスのための脳の休息〜DMNを活性化させよう!〜

通常価格 ¥5,280
通常価格 セール価格 ¥5,280
セール 売り切れ
税込
2025/9/15 09:30 - 11:00
BM6 

■脳疲労と言う言葉

いつの間にか、誰もがピンとくる言葉になりました。正式な医学用語ではないようですが、SNS全盛の今にピッタリと当てはまる言葉のようです。

■ぼーとする時間

散歩している時、コーヒー飲んで一息、ぼんやりとして、とりとめのない時間・・・

そんな時、脳内では何が起きてるいるのでしょうか?

■DMN(デフォルトモードネットワーク)

脳がぼんやり状態で活性化する神経回路を指します。又、脳での消費エネルギーの大部分がDMN使われるとも言われます。

これには、メリットとデメリットがあるようです。

■DMNのメリット

例えば、ぼんやりしている時に素敵なアイデアが閃くとか、散歩しながらメモ!メモ!となる事有りません?

ミュージシャンなどは家にいるより、海や酒場などで歌詞やメロディが閃く事も多々あるようです。

つまり、創造性、アイデアが生まれやく、リラックスできる環境でもあるのです。脳内の情報整理にも、このDMNは役立つとも言われています。

ですが・・・

■DMNが活性化が過ぎると・・・

頭がぼんやりして注意力が散漫になってしまいます。余計なことを考えすぎて、不安に包まれる事もあるようです

DMNは脳の総エネルギーの60~80%を消費するとも言われています。つまり、

疲れを感じやすくなってしまう。いわゆる脳疲労状態です。

一日中ぼーっとしていると、脳が休まるどころか疲れてしまうのは、自律神経の観点からだけでなく、DMN酷使がエネルギー消耗になるからです。

(自動車をアイドリング状態にしていると、すぐに発進出来ますが、熱がこもったり、バッテリー消耗にもなります)

■脳疲労は避けられない

DMNは、一部、悪者のように扱われますが、それはまるで、交感神経が悪者扱いされる事と同じように感じてしまいます。

身体の仕組みに、善悪は有りません。必要だからこそ、ぼんやりするのだし、必要だからこそ、過去や未来を巡るのです。必ずしも、『今、ここに在る』というに縛られて、生きる必要もなく、温故知新などと言う言葉もあるように、古きを訪ねて新しきを知る事もあり、今より、未来を想像するからこそ、ワクワクするのです。

かりにそれが原因で、脳疲労が起こるのならば、、、

リセットすれば良いではありませんか?

■ヘッド・ネック・ショルダー

頭・首・肩、密接に連絡しあい、交感神経を過剰にしてしまう事もあります。

この2025年のヨガフェスタ横浜では、脳疲労対策としてのセルフケア、簡単なペアワークを行って行きます。

詳細を表示する